漢方基礎知識

漢方基礎知識

漢方基礎知識

漢方薬にはいろいろな薬草が使われています。 数百種類の植物性の生薬以外にも動物性の生薬なども取り扱っています。漢方薬は、長期間服用しなければならない、 効き目がよくわからないと思われる方も多くいらっしゃいますが、まずはじっくりと服用して根本から改善していくことが 大切です。 初回はお時間を少し頂き皆様にあった調合をさせていただいております。
※漢方薬の料金・・・1か月分12,600~18,900円(種類によって料金は異なります。)

 漢方ってなに?

漢方ってなに?

漢方は西暦219年に張仲景が「傷寒雑病論」かきました。 現在、日本・中国・韓国それぞれは別々に漢方医学は発達しておりますが「傷寒雑病論」が元になっています。 現代人にも通用する2000年の伝統を持った医学です。

 西洋医学と漢方医学

西洋医学と漢方医学

たとえば、西洋医学では「冷え」等の症状はあまり重要視されませんが 漢方医学では「冷え」も症状として考え、体を温めることを基本として考えて生きます。 体を温めることにより新陳代謝も高まり病気になりにくく免疫力も上がってきます。
このように、体全体を見て全体的な所から体質を改善するのが漢方医学の考え方のひとつです。

完治までの流れ

完治までの流れ

まずははじめに問診を行います。そして病症を見て証を推定します。 その後切診(脈診等)そして証を決定して治療を進めていきます。
※証とは・・・病気の本質を示し治療の指針とするもの。